この記事では、結婚相談所でお見合いが成立するまでの流れやノウハウを徹底的に解説します。
結婚相談所では成婚退会を目指して婚活しますが、お見合いを成立させることが第一の壁です。
この壁を突破してたくさんお見合いができれば、より多くの人と会話ができますし結婚するチャンスが生まれます。
逆に会えなければチャンスすらありません。
勇気を出して結婚相談所に入ったのに、誰とも会えないのは意味がありませんよね。
そこでこの記事では、
- 恋愛経験が少ない人でも
- 自分の魅力を最大限発揮でき
- 月5件以上のお見合いをする方法
をまとめて解説します。
大まかに次の6つのSTEPに分けて解説していきますよ。
本当に結婚相談所のことを何も知らない方でも、この記事を読めばスムーズにお見合い成立まで辿り着けるようになっています。
▼気になるところから読めます▼
結婚相談所を3ヶ月で成婚退会した経験をもとにブログ運営中
- 15年間彼女なしから入会
- お見合いは8件/月ペースで実施(成功率は80%)
- 7歳年下の26歳の人気会員(申し込み340件/月)と成婚退会
- 111社の結婚相談所・婚活サービスを比較
【STEP0】結婚相談所ってどんなところ?
結婚相談所はその名の通り、結婚したい男女が集まり活動する場所のことです。
マッチングアプリと比較して、結婚に対して真剣な方が多いのが特徴です。
結婚相談所 | マッチングアプリ | |
---|---|---|
入会する人 | 独身のみ | 既婚者もいる |
結婚の真剣度 | 高い | 普通 |
活動サポート | あり | なし |
費用(月額) | 10,000円~20,000円 | 高め3,000円程度 | 普通
結婚相談所の主な特徴は下記の通りです。
- 独身証明書が必要
- サポートが付いている
- 早く結婚できる
独身証明書が必要
結婚相談所では、独身証明書が必要です。
独身証明書は自分が独身であることを公的に証明する書類です。民法732条で「重婚の禁止」の規定があるため、結婚相談所は独身しか入会できないようになっています。
独身証明書は本籍地のある役所で発行するため少し面倒ですが、安心して婚活ができます。
付き合った人が既婚者だったということもありません。
サポートが付いている
結婚相談所では、担当者からのサポートがあります。
入会してから成婚して結婚相談所を辞めるまで(成婚退会といいます)、あなたの婚活をサポートしてくれます。
サポート内容は結婚相談所によって若干違いますが、主なものは以下のとおりです。
- 婚活スケジュールの作成
- プロフィール作成
- 写真撮影
- お見合いについての相談
- 交際中の相談
私はデートのお店選びの相談にも乗ってもらいました。
1人で黙々と婚活をするのは大変ですし、一緒に成婚退会までサポートしてくれるのはかなり心強いです。
早く結婚できる
結婚相談所では結婚するまでの期間が早いです。
早い人だと3ヶ月で結婚する人もいますし、1年以内に結婚する人も多いです。
また多くの結婚相談所が、一度お見合いをした人との交際期間を最長6ヶ月と定めています。
もちろん延長できたりもします。
つまり、一度お見合いをした人と6ヶ月以内に結婚する可能性があるということです。
そのため、マッチングアプリなどで婚活をするよりも早く結婚できます。
ちなみにゼクシィ結婚トレンド調査によると、付き合い始めてから結婚するまでの期間の平均は3.3年間です。
- 引用:タイミングが分からない!交際開始からプロポーズ、結婚までの期間|ゼクシィ
- URL:https://zexy.net/mar/manual/ring_info/propose_kiso_article1.html
つまり、マッチングアプリを利用する場合、今から付き合ったとすると3年後にならないと結婚できないということです。
もちろん途中で振られるリスクもあります。
振られたら、そこからまた付き合って3年かかることに…
一方で、結婚相談所は真剣な人が多いため、結婚について積極的で話がトントン拍子に進んでいきます。
- 早く結婚しても大丈夫?
-
結婚相談所ではあらかじめ相手の年収などの情報が開示されているため、嘘をつかれるリスクがなく、現実とのギャップも少ないです。また交際期間も6ヶ月(延長可能)は用意されているため、相手との相性を見極めることに集中できます。そのため離婚の原因で多い「金銭問題」や「性格の不一致」を避けることができます。
私は結婚相談所で出会ってから2ヶ月で結婚を決めましたが、2年経った今でもケンカすることもなく幸せな結婚生活を送れています。
- 結婚相談所は結婚に真剣な人が多い
- 各種証明書も必要で、身分も保証されている
- 相手の情報がしっかりわかるので、相性を見極めることに集中できる
【STEP1】失敗しない結婚相談所の選び方
結婚相談所がどんなところか分かったところで、次は実際に結婚相談所を選んでいきましょう。
とはいえ、結婚相談所は約4,000社あると言われており、全てを見て選ぶのは難しいです。
かといって適当に選んでしまうとお金もかかりますので、最低限の項目を押さえた上で選ぶようにしましょう。
選ぶ前に絶対にチェックすべき項目
最低限、以下の項目はチェックするようにしましょう。
これらの項目を押さえておけば、大きく失敗することもありません。
- 大手の結婚相談所か?
- 大手の結婚相談所は会員数が多く在籍しており、サポートの質も安定しています。
- 申し込みできる数が多いか?
- お見合いに申し込みできる人数が多いほど、お見合いが成立するチャンスが増えます。
- プロフィール作成のサポートが付いているか?
- プロフィールの作成サポートがあると、入会準備が楽です。
- コスパが良いか?
- 入会費・月会費・お見合い料・成婚料は必ずチェックしましょう。特にお見合い料は無料のところを選びましょう。
お見合い料の項目は絶対に確認しましょう!
おすすめの結婚相談所
チェックすべきポイントはわかったけど、自分で選ぶのは大変!
そんな方に向けて、おすすめの結婚相談所を選びました。
選ぶにあたっては、有名な111社の結婚相談所・婚活サービスを比較しています。
その結果、当サイトのおすすめとして以下の4つの結婚相談所まで絞りました。
具体的には以下の通りです。
- 大手の結婚相談所がおすすめ
- お見合いの申し込み数、サポート内容などもチェックすべし
- コスパも大事で、特にお見合い料が無料の結婚相談所を選ぶべき
【STEP2】入会に必要な書類の準備
結婚相談所を決めたら、次は入会のための書類を準備します。
結婚相談所で必要な書類は、一般的に以下の通りです。
- 必須 本人確認書類
- 必須 独身証明書
- 必須 学歴証明書(卒業証明書・修了証明書など)
- 必須 年収証明書(収入証明書)
- 結婚相談所による 勤務先確認書類(在籍証明書)
- 医師や弁護士は必須 国家資格免許
独身証明書の取得方法
独身証明書は、独身であることを証明するための書類です。
独身証明書は本籍のある市区町村で取得できます。
また、本籍が遠方にある場合は郵送にて取り寄せることが可能です。
- 本籍のある市区町村から独身証明書の申請書を探す
- 申請書に必要事項を記入する
- 本人確認書類のコピーを取得する
- 定額小為替を準備する
- 送付用の封筒と返信用封筒を準備する
- 市区町村の窓口宛に必要書類を送る
卒業証明書の取得方法
卒業証明書は最終学歴を証明するための書類です。
最終学歴によって以下のように名前が異なります。
- 卒業証明書:高校や大学を卒業したことを証明
- 修了証明書:大学院を修了したことを証明
卒業証明書も独身証明書と同様に、大学から郵送で取り寄せることが可能です。
- 大学のホームページから卒業証明書発行の申請書を探す
- 申請書に必要事項を記入する
- 本人確認書類のコピーを取得する
- 定額小為替を準備する
- 送付用の封筒と返信用封筒を準備する
- 大学の窓口宛に必要書類を送る
年収証明書の取得方法
年収証明書は、その名の通り1年間の年収を証明するための書類です。
一般的には、下記を提出することになります。
- 会社員の人:源泉徴収票
- 個人事業主の人:確定申告書
また、会社員の人は源泉徴収票ではなく、給与明細を出すことで年収を少し盛ることができます。
具体的な方法や注意点については以下の記事で解説しています。
- 独身証明書、卒業証明書、年収証明書などが必要
- 証明書は郵送で取り寄せることが可能
【STEP3】好印象を与える写真の撮影
必要書類の提出が終わったら、次は写真の撮影を行います。
写真はお見合い相手が最初に見るので、いかに好印象を与える写真を撮るかが重要です。
ポイントを押さえながら写真を準備するようにしましょう。
好印象を与える写真のポイント
次のポイントに気を付けておけば、好印象を与える写真が撮れます。
- スタジオで撮影する
- 自然な笑顔を心がける
- 身だしなみを整える
スタジオでの写真撮影は、結婚相談所と連携している場合が多いです。
当サイトでおすすめしている結婚相談所は写真スタジオと提携しています。
結婚相談所に入会したら日程を決めて写真撮影を行います。
詳しい内容や流れについては以下の記事を参考にしてください。
写真が撮れるスタジオまとめ
写真スタジオと提携していない結婚相談所は、自分で1から写真を用意しなければなりません。
そんな方に向けて、おすすめの写真スタジオについてもまとめました。
東京周辺の写真スタジオについては、以下の記事を参考にしてください。
大阪周辺の写真スタジオについては、以下の記事を参考にしてください。
- お見合い写真は相手が最初に見るものなので、特に重要
- 写真はスタジオで撮影するべし
- 結婚相談所と提携している写真スタジオで撮るのがおすすめ
【STEP4】魅力的なプロフィールの作成
お見合いの件数を増やすためには、プロフィールも大事です。
プロフィールが適当に書いてあったり、魅力的でない内容だと、申し込む気力も失せてしまいます。
しっかりと魅力的なプロフィールを作成するようにしましょう。
お見合い中はプロフィールの内容をもとに話すことになります。
プロフィールに必要な項目
プロフィールでは自分に関することを記載します。
私が活動していたエン婚活エージェントでは、以下の項目を記載します。
- 趣味
- 趣味についてのこだわり
- これからやってみたいこと
- 私の好きなコト、モノ
- 私の嫌いなコト、モノ
- 理想の結婚、夫婦、家族像
- 紹介文(自己PR文)
全てを1から作成するのは大変ですので、プロフィール作成のコツも押さえておきましょう。
次の項目でプロフィール作成のコツを紹介します。
プロフィール作成のコツ
プロフィールを作成するときは、以下のポイントを押さえておきましょう。
- マイナスなことを書き過ぎない
- 希望を書き過ぎない
- 2人でやりたいことを書く
- 具体的に書く
具体的な内容や、例文については以下の記事を参考にしてください。
- プロフィールも相手の印象がUPするので重要
- プロフィールが魅力的だとお見合いの申し込みも増える
【STEP5】お見合いへの申し込みのコツ
写真とプロフィールの準備が完了したら、お見合いまであと一歩です。
結婚相談所では、以下のパターンでお見合いが成立します。
- お見合いの申し込みをして、相手がOK(申し受け)をする
- 相手から申し込みを受けて、自分がOK(申し受け)をする
お見合いの件数を増やすためには、申し込みのコツを知り、申し受けをたくさん受けることが重要です。
これらについて解説していきます。
申し込みで狙い目のタイミング
気になる人には積極的に自分から申し込みをしていきましょう。
とはいえ、1ヶ月に申し込みできる回数が決まっているので、計画的に申し込むことが重要です。
特に以下のコツを押さえておきましょう。
- 新しく入った人に申し込む
- 週末に申し込みする
- ずっといる人はなるべく申し込まない
- 月初にたくさん申し込まない
- ためらわずに申し込みする
これらを押さえておけば、お見合いが成立する確率を上げることができます。
具体的には以下の記事を参考にしてください。
申し込みが来ない時の対処法
申し込みが来ないときには、以下の項目をチェックしてみてください。
- 写真を見直す
- プロフィールを見直す
- 月の後半まで待つ
申し受けについては、自分のプロフィールを見直すことが重要です。
具体的な内容については下記の記事を参考にしてください。
- 申し込みの数と申し受けの数を増やすことが重要
- 申し込みは積極的に行うべし
- 申し受けが来ない場合はプロフィールを見直すべし
【Q&A】入会からお見合いまでに関するよくある疑問・質問まとめ
結婚相談所の入会に関してよくある疑問や質問をまとめました。
- サクラや詐欺師はいる?
- 途中で休会はできる?
- 複数の結婚相談所をかけ持ちできる?
サクラや詐欺師はいる?
結婚相談所にはサクラや詐欺師はいません。
理由は結婚相談所のメリットがないからです。
他にも以下の理由があります。
- 会員からの信頼が落ちて潰れてしまうから
- ほかの結婚相談所に迷惑がかかるから
- 会員にメリットがないから
- 入会時に書類の提出が必要だから
具体的な内容や、安心できる結婚相談所の見分け方は以下の記事を参考にしてください。
途中で休会はできる?
途中で休会もできます。
結婚相談所によってまちまちですが、基本的には通常の月会費よりも休会中の月会費の方が安くなります。
複数の結婚相談所をかけ持ちできる?
複数の結婚相談所のかけ持ちもできます。
ですが費用もかかりますし、かけ持ちで活動するのも時間的に大変です。
そのため、まずは1つの結婚相談所でしっかりと活動するようにしましょう。
まとめ
結婚相談所で婚活を始めてから、お見合いが成立するまでの流れを解説しました。
これでお見合いの件数をアップさせることができます。
私はこの内容をもとに婚活を進めて、ご縁もあり3ヶ月で成婚退会することができました。
まずはお見合いをするという第一の壁を突破するようにこのサイトを作っていますので、参考になれば嬉しいです。