バレずに独身証明書を取得する方法【恥ずかしいときの対処法】

当ページのリンクには広告が含まれています。

独身であることを公的に証明する書類である「独身証明書」。

結婚相談所の入会で必要な書類ですが、

  • どうやって取ればいいのかわからない
  • バレると恥ずかしいから対面で受け取りたくない

など、気になる部分が多いかと思います。

私も最初は、

ナカムラ

婚活を始めたことが周りにバレたらどうしよう…恥ずかしい。

と不安でした。

特に実家が田舎だと、知り合いが役所にいたりして顔を見られてしまうかもしれませんよね。

結論からいうと、本籍のある役所から郵送で取り寄せることが可能なので、バレる可能性もかなり低いです。

ざっくり下記の流れで取得します。

ということで、結婚相談所で成婚退会した私が、

  • 独身証明書をバレずに取得する方法

について説明していきます。

独身証明書の取得は婚活の第一歩となりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

独身証明書とは?

独身証明書は自分が独身であることを公的に証明する書類です。

また民法732条では、

配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。

民法第732条

という「重婚の禁止」の規定があります。

そのため、お互いのトラブルを避けるために、結婚相談所では独身証明書の提出が必要となっています。

ナカムラ

付き合った人が実は結婚していた。。なんてことも起こりません。

独身証明書をバレずに取得する方法

独身証明書は本籍がある役所で取得可能です。

主に2パターンで取得可能です。

このうち、バレずに独身証明書を取得できるのは「役所から郵便で現住所に送付してもらう方法」です。

ナカムラ

直接行かなくてもいいので、恥ずかしい思いもしなくてすみます。

現住所(住民票がある場所)と本籍が違うパターンも多いので、その場合も郵便で送ってもらう方法がおすすめです。

ここからは、役所から郵便で送ってもらう方法を具体的に紹介します。

独身証明書を郵便で現住所に送付してもらう方法

大まかな流れは次のとおりです。

ナカムラ

具体的に説明していきます。

STEP
本籍のある市区町村のHPから独身証明書の申請書を探す

ネットで「市区町村名 独身証明書」で本籍のある役所のホームページを検索します。

例えば、東京都北区だと「交付請求書」という以下のような申請書があります。

交付請求書(北区の場合)
ナカムラ

独身証明書の欄もあります。

以下のように、申請書に独身証明書の欄がない場合もあります。この場合はその他の欄に「独身証明書」と記載します。

交付請求書(世田谷区の場合)

もし申請書がまったく見つからない場合は、役所や結婚相談所に申請書の様式があるか確認してみましょう。

ナカムラ

名乗る必要もありません。

STEP
申請書に必要事項を記入する

氏名や住所などの、必要事項を入力していきます。

本籍
未婚で本籍を変更した記憶がない場合は、「実家の住所」が本籍の場合が多いです。

本籍地が分からない時の調べ方

筆頭者(戸籍の最初に載っている人)
未婚の方の筆頭者はほとんどが父親もしくは母親になっていますので、その名前を書きます。
請求理由(使いみち)
「結婚相談所の登録のため」と書いておけばOKです。
STEP
本人確認書類のコピーを取得する

本人確認書類は氏名・現住所が記載されたもののコピーを用意します。

本人確認書類(例)
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証
STEP
定額小為替を準備する

郵便局の窓口で定額小為替(ていがくこがわせ)を準備します。

定額小為替は少額のお金を送金するときに使われる証書です。独身証明書の発行手数料のために必要です。

郵便局の窓口で「定額小為替振出請求書」に必要事項を記入し、必要な金額を払って入手します。

定額小為替振出請求書は以下のような紙で、いろいろな請求用紙があるところに一緒に置いてあります。

定額小為替振出請求書

住所や名前などの必要事項を記載し、300円分の定額小為替が必要な場合は、300円の欄に1枚と記載しておけばOKです。

手数料が1枚あたり200円必要なので、合計500円必要です。

STEP
送付用の封筒と返信用封筒を準備する

以下の封筒を準備します。

  • 送付用の封筒(角形2号):必要書類を役所に送るために必要
  • 返信用封筒(長形3号):役所から独身証明書を送ってもらうために必要

独身証明書はA4サイズなので、返信用封筒は最低でもこのサイズの紙が入る封筒を用意します。

写真は長形3号の封筒で、A4サイズ3つ折りに対応したタイプです。

返信用封筒(長形3号)

また、どちらの封筒にも切手が必要です。

切手は郵便局窓口で手に入りますが、コンビニのレジでも購入可能です。

STEP
市区町村の窓口宛に必要書類を送る

必要書類を送ったら、あとは独身証明書が届くのを待ちます。

1週間くらいで手元に届きます。

送られてくる封筒には独身証明書の記載がないため、家族にバレることもありません。

独身証明書を戸籍謄本で代用できる?

戸籍謄本でも独身であるかどうかを証明できるため、独身証明書の代用として使える場合があります。

戸籍謄本は、戸籍に登録されている全員の身分事項を証明する書類です。「全部事項証明書」とも呼ばれます。

ただし独身証明書よりも多くの個人情報を含むため、結婚相談所側で受け取ってもらえない可能性もあります。

新たに個人情報に関する書類を提出することになるかもしれませんので、まずは結婚相談所に確認してみましょう。

本籍地が分からない時の調べ方

独身証明書は本籍のある市区町村で取得できます。

あなたが未婚であり、本籍を変更した記憶がない場合は、ほぼ確実に「親と同じ本籍地」です。

そのため実家が引っ越ししたりしていなければ、実家の住所が本籍地であることが多いです。

まれに親が本籍地の変更をしておらず、結婚前に住んでいた場所が本籍地のままとなっているケースもあります。

もしどうしても本籍がわからない場合、次の方法で確認できます。

住民票の写しで確認する

住民票の写しは、今住んでいる市区町村の役所で申請すると取得できます。

住民票の写しの交付申請書に「本籍・続柄(筆頭者)」を記載するよう、申請書にチェックを入れます。

住民票の写し等交付申請書(松戸市の場合)

マイナンバーカード、運転免許証などの本人確認書類を持って行けば、300円くらいで手に入ります。

また最近ではマイナンバーカードを持っていればコンビニから発行することもできるようになりました。

免許証で確認する

免許証で確認する方法は次のとおりです。

免許証で確認する方法
  • 免許証の本籍地欄で確認(2007年以前の免許証のみ)
  • 警察署や免許センターの端末で免許証のICチップを読み取って確認
  • アプリで免許書のICチップを読み取って確認

最近の免許証は本籍が記載されていませんので、内臓のICチップを読み取って確認します。

暗証番号が必要ですし、3回間違えると読み込みできなくなってしまうので注意です。

独身証明書を直接受け取る場合の流れ

大まかな流れは次のとおりです。

STEP
本籍のある市区町村の戸籍課に行く
STEP
窓口で独身証明書を申請する

独身証明書を申請するための用紙に、必要事項を入力して提出します。

本籍
未婚で本籍を変更した記憶がない場合は、「実家の住所」が本籍の場合が多いです。

本籍地が分からない時の調べ方

筆頭者(戸籍の最初に載っている人)
未婚の方の筆頭者はほとんどが父親もしくは母親になっていますので、その名前を書きます。
請求理由(使いみち)
「結婚相談所の登録のため」と書いておけばOKです。
STEP
本人確認書類の提出と発行手数料(300円程度)を支払う

本人確認書類は氏名・現住所が記載されたものを用意します。

本人確認書類(例)
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証
STEP
独身証明書を受け取る

市区町村にもよりますが、即日〜受け取ることができます。

独身証明書の取得に関するQ&A

全部でどのくらいの費用がかかる?

私の場合は全部で1,044円かかりました。

内訳は下記のとおりです。

2022年1月17日から定額小為替の発行手数料が1枚200円となっています。

独身証明書の発行手数料(定額小為替)300円
定額小為替の発行手数料100円
郵送用の封筒A4サイズ(角形2号10枚入)220円
返信用封筒A4サイズ3つ折りタイプ(長形3号クラフト20枚入)220円
返信用封筒用の切手84円
送料(普通郵便)120円
合計1,044円
独身証明書の取得費用

コンビニで10枚入りや20枚入りの封筒を買ったので、合計1,000円ちょっとでした。

郵便局だと2枚入りの封筒を売っているので、そこで購入すればもう少し安くなったと思います。

どうしても恥ずかしい時の対処法は?

独身証明書を取るのが恥ずかしい場合の対処法として、

を紹介しました。

しかし、顔を見られなくても役所に知り合いがいて、申請内容を見られる可能性があって恥ずかしいという場合もあるかもしれません。

そんな場合は「分籍をして本籍地を変更し、その後申請する」方法があります。

ただし、分籍をすると親の戸籍に戻れなくなりますし、分籍届などの手続きも必要です。

ナカムラ

分籍届をするには結局、戸籍謄本も必要です。

そのため、やはり「独身証明書を郵便で現住所に送付してもらう方法」がベストとなります。

独身証明書を発行する担当者が知り合いの確率はかなり低いですし、役所の人も1日に多くの処理をしています。

そのため、バレる可能性はかなり低いですよ。

独身証明書を代わりに取得してくれるサービスはある?

以下のように面倒な書類の準備をサポートしてくれるサービスがあります。

独身証明書請求Jumin(ジューミン)
オンラインで24時間いつでも申請ができるサービス。
印鑑不要で、通常5営業日程度で自宅に届く。全国の自治体に対応。

1通3,080円(税込)
※切手代含む
※別途、定額小為替代500円(税込)が必要。
エン婚活エージェントの書類取得アシストサービス
必要書類の準備を代わりにやってくれるサービス。
必要書類が自宅に届いたら、確認と押印をしてポストへ投函するだけ。
エン婚活エージェント有料登録後に利用可能。

1通1,320円(税込)
※自治体に支払う手数料、送料も含む

自分で取得した場合の費用は約1,000円でしたので、少し高めです。

とはいえ準備が楽なので、手間をかけたくないという方は参考にしてみて下さい。

まとめ

この記事では「バレずに独身証明書を取得する方法」について説明しました。

記事のポイントは次のとおりです。

記事のポイント
  • 独身証明書は独身を公的に証明する書類
  • 本籍のある市区町村で発行できる
  • 郵送だと約1,000円でバレずに取得できる
  • 郵送の場合は申請書・定額小為替・返信用封筒などの準備が必要
  • 書類を準備してくれるサービスもある

独身証明書は普段取らない証明書なので、手間だと感じるかもしれませんし、恥ずかしさもあるかと思います。

でもこれが婚活のはじめのハードルだと思いますし、みんな通る道です。

そんなに難しくありませんので、サクッと手に入れてしまいましょう。

卒業証明書・修了証明書の取得がまだの方は下記の記事を参考にしてみて下さい。

年収証明書の提出がまだの方は下記の記事を参考にしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次