6ステップで解説|卒業証明書・修了証明書の取り方【結婚相談所】

当ページのリンクには広告が含まれています。

高校や大学を卒業したことを証明する「卒業証明書」。

そして大学院を卒業したことを証明する「修了証明書」。

ナカムラ

結婚相談所によっては「学歴証明書」と呼ばれたりもします。

結婚相談所の入会で必要な書類ですが、

どうやって取ればいいのかわからない

など、気になる部分が多いかと思います。

結論からいうと、卒業した大学や修了した大学院から発行してもらうことが可能です。

ざっくり下記の流れで取得します。

簡単な流れ
  1. 大学のホームページから卒業証明書の申請書を探す
  2. 申請書に必要事項を記入する
  3. 本人確認書類のコピーを取得する
  4. 定額小為替を準備する
  5. 送付用の封筒と返信用封筒を準備する
  6. 大学の証明書発行窓口に必要書類を送る

ということで、結婚相談所で成婚退会した私が、

  • 卒業証明書と修了証明書の取り方

について説明していきます。

目次

卒業証明書・修了証明書とは?

卒業証明書や修了証明書は以下を証明する書類です。

  • 卒業証明書:高校や大学を卒業したことを証明
  • 修了証明書:大学院を修了したことを証明

取得単位数や評価などは書いておらず、シンプルに学部・在籍年と卒業(修了)したことだけがわかります。

高校や大学卒業の方は「卒業証明書」が発行できます。

また大学卒業後、大学院に入った方は「卒業証明書・修了証明書」のどちらも発行できますが、結婚相談所に提出するのは最終学歴となる大学院の修了証明書です。

ナカムラ

結婚相談所では最終学歴を証明するためにこの証明書が必要となります。

卒業証明書と修了証明書の取得方法

卒業証明書と修了証明書は卒業した高校や大学から取得できます。

大学で手続きが若干異なりますが、取得の方法は大きく分けて2パターンです。

証明書の取得方法
  • 大学から郵便で現住所に送付してもらう方法
  • 大学に直接受け取りに行く方法

大学まで直接行くのが遠い方もいると思うので、「大学から郵便で現住所に送付してもらう方法」がおすすめです。

ここからは、大学から郵便で送ってもらう方法を具体的に紹介します。

卒業証明書(修了証明書)を郵便で現住所に送付してもらう方法

大まかな流れは次のとおりです。

簡単な流れ
  1. 大学のホームページから卒業証明書の申請書を探す
  2. 申請書に必要事項を記入する
  3. 本人確認書類のコピーを取得する
  4. 定額小為替を準備する
  5. 送付用の封筒と返信用封筒を準備する
  6. 大学の証明書発行窓口に必要書類を送る
ナカムラ

具体的に説明していきます。

STEP
大学のホームページから卒業証明書の申請書を探す

ネットで「卒業証明書(修了証明書) 大学名」で大学のホームページを検索します。

例えば、学生数の多い日本大学(理工学部)の場合 はこのような申請書が用意されています。

証明書交付申請書(日本大学理工学部)
ナカムラ

修了証明書の欄もあります。

また、近畿大学だとこのような申請書になっています。

証明書発行願(近畿大学)

もし申請書がまったく見つからない場合は、大学の窓口に申請書の様式があるか確認してみましょう。

STEP
申請書に必要事項を記入する

氏名や住所などの、必要事項を入力していきます。

学生番号・学籍番号
さすがに忘れてしまっているため未記入でOKとしているところもありますが、できれば当時の学生証を見て入力しておくと事務手続きが早くなるかもしれません。
STEP
本人確認書類のコピーを取得する

本人確認書類は氏名・現住所が記載されたもののコピーを用意します。

本人確認書類(例)
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証
STEP
定額小為替を準備する

大学によって違います。

郵便局の窓口で定額小為替(ていがくこがわせ)を準備します。

定額小為替は少額のお金を送金するときに使われる証書です。証明書の発行手数料のために必要です。

郵便局の窓口で「定額小為替振出請求書」に必要事項を記入し、必要な金額を払って入手します。

定額小為替振出請求書は以下のような紙で、いろいろな請求用紙があるところに一緒に置いてあります。

定額小為替振出請求書

住所や名前などの必要事項を記載し、300円分の定額小為替が必要な場合は、300円の欄に1枚と記載しておけばOKです。

手数料が1枚あたり200円必要なので、合計500円必要です。

STEP
送付用の封筒と返信用封筒を準備する

以下の封筒を準備します。

  • 送付用の封筒(角形2号):必要書類を役所に送るために必要
  • 返信用封筒(長形3号):大学から卒業証明書や修了証明書を送ってもらうために必要

卒業証明書・修了証明書はA4サイズなので、返信用封筒は最低でもこのサイズの紙が入る封筒を用意します。

写真は長形3号の封筒で、A4サイズ3つ折りに対応したタイプです。

返信用封筒(長形3号)

また、どちらの封筒にも切手が必要です。

切手は郵便局窓口で手に入りますが、コンビニのレジでも購入可能です。

STEP
大学の証明書発行窓口に必要書類を送る

必要書類を送ったら、あとは卒業証明書・修了証明書が届くのを待ちます。

1週間くらいで手元に届きます。

卒業証明書(修了証明書)を大学に直接受け取りに行く方法

大まかな流れは次のとおりです。

STEP
卒業した大学の証明書発行窓口に行く

当日発行してもらえるかどうかは大学によって違いますので、事前にホームページで調べてから行きましょう。

STEP
窓口で卒業証明書(修了証明書)を申請する

氏名や住所などの、必要事項を入力していきます。

学生番号・学籍番号
さすがに忘れてしまっているため未記入でOKとしているところもありますが、できれば当時の学生証を見て入力しておくと事務手続きが早くなるかもしれません。
STEP
本人確認書類の提出と発行手数料(300円程度)を支払う

本人確認書類は氏名・現住所が記載されたものを用意します。

本人確認書類(例)
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証
STEP
卒業証明書(修了証明書)を受け取る

卒業証明書(修了証明書)の取得に関するQ&A

全部でどのくらいの費用がかかる?

私の場合は全部で944円かかりました。

内訳は下記のとおりです。

証明書の発行手数料300円
郵送用の封筒A4サイズ(角形2号10枚入)220円
返信用封筒A4サイズ3つ折りタイプ(長形3号クラフト20枚入)220円
返信用封筒用の切手84円
送料(普通郵便)120円
合計944円
証明書の取得費用

コンビニで10枚入りや20枚入りの封筒を買ったので、合計1,000円ちょっとでした。

郵便局だと2枚入りの封筒を売っているので、そこで購入すればもう少し安くなったと思います。

代わりに取得してくれるサービスはある?

以下のように面倒な書類の準備をサポートしてくれるサービスがあります。

エン婚活エージェントの書類取得アシストサービス
必要書類の準備を代わりにやってくれるサービス。
必要書類が自宅に届いたら、確認と押印をしてポストへ投函するだけ。
エン婚活エージェント有料登録後に利用可能。

1通1,320円(税込)
※自治体に支払う手数料、送料も含む

自分で取得した場合の費用は約1,000円でしたので、少し高めです。

とはいえ準備が楽なので、手間をかけたくないという方は参考にしてみて下さい。

まとめ

この記事では「結婚相談所で必要な卒業証明書・修了証明書の取得方法」について説明しました。

記事のポイントは次のとおりです。

記事のポイント
  • 卒業証明書は大卒、修了証明書は大学院修了を証明する書類
  • 卒業した大学で発行する
  • 大学によって手数料などの手続きが違うので要確認
  • 書類を準備してくれるサービスもある

大学卒業後に上京していたりすると郵送で入手することになるかと思います。

そんなに難しくありませんので、サクッと手に入れてしまいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次