結婚相談所でのお見合いで不安なのは、
- 何を話せばいいのかわからない
- 何を質問すればいいのかわからない
という部分だと思います。
私も最初は、
初対面の人と話すことなんてあまりないし、うまく話せるかな?
と不安でした。
しかし、シミュレーションしておけば応用ができますし、コツを掴めば楽しく雑談できます。
ということで、お見合い成功率80%の私が、
- カフェに行くまでの会話・質問例
- お見合い中の会話・質問例
- 帰り道での会話・質問例
について説明していきます。
お見合いの成功率を上げるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
待ち合わせからカフェに向かうまでに使える会話・質問例
お見合いは第一印象が重要です。
例えば、待ち合わせからカフェに向かうまでの間、無言だと印象よくないですよね?
そこでまずはカフェに向かうまでの会話例を紹介したいと思います。
最初の挨拶
最初の挨拶のポイントは次のとおりです。
- 自分から声をかける
- 自分の名前を伝える
- さっと移動する
基本は男性から声をかけます。またほかの人の目もあるので、サッとカフェに移動しましょう。
具体的にはこんな感じです。

〇〇さんですか?



はい。



こんばんは。〇〇です。よろしくお願いします。



こちらこそよろしくお願いします。



今日はお会いできて嬉しいです。早速ですがカフェに行きましょうか。



はい。



ここから歩いて5分くらいの〇〇ホテルのラウンジがいいかなと思うんですが大丈夫ですか?



大丈夫です。



それじゃあ行きましょう〜
カフェに向かうまでの会話例
カフェに向かうまでは軽く話をしながら向かいましょう。
無言で歩いているのは印象が悪いです。
たった数分間の会話なので、ちゃんと準備をしていればスムーズに話せると思います。
具体例はこんな感じです。
例1



今日はお仕事終わりですか?



はい、今日は仕事終わりで来ました。



そうなんですね。お時間作っていただいてありがとうございます。お仕事はいつもこのくらいの時間に終わるんですか?



そうですね。残業もありますけど、だいたいこのくらいの時間に終わることが多いです。〇〇さんは今日お仕事でしたか?



はい。私も仕事でした。
例2



今日は寒いですね。雪が降っている地域もあるみたいですよ。



最近一気に寒くなりましたもんね。



そうですよね。これだけ寒いと鍋とか食べたくなります。



わかります。食べたくなりますよね。



僕はキムチ鍋が好きなんですけど、〇〇さんは何鍋が好きですか?
お見合い中に使える会話・質問例
お見合いでの会話は基本的に相手のプロフィールに書いていることを中心に話していきます。
しかし、初対面ですので年収や結婚観についていきなり聞くのはリスクが高いです。
「趣味(休日の過ごし方)」「出身地」あたりが無難かなと思います。
お見合い中の質問のポイントは次のとおりです。
- 共通点を頑張って探さない
- 相違点について興味を持っていく(教えてもらうつもりで)
一般的には共通点を探す方が良さそうですが、なかなか探すのも難しいです。
また、共通点があることで「自分の方が詳しい」という感じでマウントをとったり、上から目線になってしまう可能性もあります。
それだったら違う点を探して、そこについて相手に質問をしていく方がおすすめです。
相手が自分が好きなことに理解してくれて、しかも興味を持って聞いてくれるって嬉しくないですか?
きっと楽しんで話してくれると思いますよ。
趣味についての会話・質問例
趣味についての話題がお見合い中の会話のほとんどを占めると思います。
よくある趣味についての会話・質問例を具体的に紹介したいと思います。
旅行が趣味の場合の質問例
- これまでに行った場所はどこか?
- これまでに行ってみて良かった国はどこか?
- これから行きたい国はどこか?
会話例



旅行が趣味とあったんですが、最近は旅行行かれますか?



最近はあまり行けてないんですよね。



そうですよね。GOTOトラベルとか使いました?



使いました。〇〇に行ってきました。



いいですね。どこか観光しました?(美味しい料理ありました?)
旅行が趣味の場合は、相手からあなたに同じような質問がある可能性が高いです。
もし自分が話す場合は、次のポイントに注意して話すのがおすすめです。
- 行った場所、観光地だけ話すのはダメ
- あなたしか経験していない思い出とセットで話す
知らない国の知らない観光地をペラペラ言われても、相手はわけがわかりません。
話を広げることも難しいですし、「旅行にたくさん行ってる自慢」になってしまいます。
なので経験とセットで話すようにしましょう。
例えば、
- 〇〇に行った時にスリにあって大変だったんですよ。それで、…
- 〇〇に行った時に親切にしてくれた人がいたんですよ。道に迷ってた時に、…
- 〇〇に行った時に現地の友達ができたんですよ。きっかけは、…
みたいな感じです。
これだと相手も興味を持って聞いてくれますし、自慢にも聞こえないと思います。
料理が趣味の場合の質問例
- どのくらいの頻度で作るのか?
- どんな料理を作るのか?
- これから作ってみたい料理は何か?
- これまでに作ってみて思い出に残っている料理は何か?
- 何をきっかけに料理を作るようになったのか?
会話例



料理が趣味とあったんですが、普段からよく作られるんですか?



はい、ほとんど毎日作っています。



すごいですね。どんな料理を作るんですか?



最近は寒いので鍋を作ることが多いです。
映画・音楽鑑賞が趣味の場合の質問例
- どんなジャンルの映画を見ますか?
- 最近見た映画は?
- おすすめの映画は?
- 映画にハマったきっかけは?
- どんなジャンルの音楽を聴くか?
- ライブに行ったりするか?
- 楽器の演奏することはあるか?
会話例



映画が趣味とあったんですが、おすすめの映画はありますか?



最近流行りの鬼滅の刃はおすすめですよ。



流行ってますよね。確かTVアニメもありましたよね?



はい、アニメも面白かったですよ。



そうなんですね。アニメも普段からよく見られますか?
スポーツが趣味の場合の質問例
- どんなスポーツをしているのか?
- いつから始めたのか?
- 始めたきっかけは?
会話例



スポーツが趣味とあったんですが、何のスポーツをされていますか?



フットサルをよくやります。



そうなんですね。昔からやられてたんですか?



始めたのは最近で、学生の頃の友達と一緒にやっています。
出身地についての会話・質問例
出身地についての質問は、相手が地方であればあるほど話を広げられます。
また、出身地についての質問をしていくことで親との関係や地元愛についても知ることが可能です。
質問例
- おすすめの観光地は?
- おすすめの食べ物は?
- 方言はある?
- 実家には帰ったりする?
- 地元の友人はこっちにいる?
会話例



〇〇出身とあったんですが、方言はありますか?



ありますよ。



どんな方言があるんですか?



そうですね。〇〇っていう意味の〇〇という方言があります。



そんな方言があるんですね。始めて聞きました。普段は方言はでないんですか?



敬語を使っているときはあまり出ないですね。地元の人と話しているときは出ます。
帰り道で使える会話・質問例
お見合い後の印象も、第一印象と同様に重要です。
昔話も最初と最後は覚えているものですよね?
ここでのポイントは、
- 感謝の気持ちを伝える
- 印象に残ったことを伝える
この2点です。
感謝の気持ちを伝えることは当たり前ですが、具体的に印象に残ったことを伝えるのもおすすめです。
これをすることで「話をちゃんと覚えていてくれたんだ」と相手も感じてくれます。
具体的な会話例は次のとおりです。



今日はありがとうございました。〇〇さんとお話しできてとても楽しかったです。



こちらこそありがとうございました。



おすすめされていた〇〇見てみますね。



ぜひ見てみてください。



ありがとうございました。それではお気をつけて。失礼します。
まとめ
「婚活のお見合いで使える会話・質問例まとめ」でした。
ある程度引き出しを用意しておけばスムーズな会話も質問もできるようになります。
もちろんすべてをカバーできるわけではありませんので、お見合いをしていくなかで経験値を増やしていきましょう。