ちょっと婚活を休止したい。
婚活に疲れてしまうこともありますよね。
しかし、
- 退会の方法って面倒?
- 休会した方が金銭的に得なの?
など、気になる部分が多いかと思います。
結論からいうと、ゼクシィ縁結びエージェントはいつでも簡単に退会・休会ができます。
退会 | 休会 | |
---|---|---|
方法 | 専用サイトから連絡 | 専用サイトから連絡 |
申込期限 | 毎月20日まで | 毎月20日まで |
適用時期 | 翌月から | 翌月から |
手数料 | 0円 | 0円 |
退会・休会中料金 | 0円 | 月1,100円 |
再開方法 | 再入会 | 専用サイトから連絡 |
退会してしまうと月会費はかかりませんが、再入会する際に初期費用がまたかかります。また、休会中は月1,000円の費用が発生します。

これらの費用も踏まえて考えることをおすすめします。
ということで、結婚相談所で活動していた私が
- 退会方法と注意点
- 休会方法と注意点
- 退会・休会の判断基準
について説明していきます。
退会方法と注意点
ゼクシィ縁結びエージェントの退会方法は次のとおりです。
- 毎月20日まで:専用サイトから担当者へ連絡
- 月末:退会処理完了
- 翌月:退会月の月会費支払い
毎月20日までに専用サイトから伝えれば、その月に退会処理が完了します。



伝えるだけなので、簡単に退会できてしまいます。
また、退会するときは次のことに注意しましょう。
- 交際中の相手がいたり、お見合いがあると退会できない
- ギリギリに申し込むと翌月退会となる可能性がある
- 再入会するときにまた初期費用がかかる
注意点1:交際中の相手がいたり、お見合いがあると退会できない
退会するときに、交際中だったりお見合いを控えている場合は退会できません。
具体的には、
- ファーストコンタクト(お見合い)をお申し込み中の場合
- 成立後未実施のファーストコンタクトがある場合
- トライアル期間(仮交際中)
- フォーカス期間(真剣交際中)
今後の連絡もできませんし、交際中の方とはもう結婚できないことになります。



裏でこっそり連絡を取ろうとしても、相手側はいい気持ちがしないです。また規約違反でもあります。
注意点2:ギリギリに申し込むと翌月退会となる可能性がある
退会の申し込み期限は毎月20日までです。ですが、20日に申し込むと翌月退会になるリスクがあります。
理由は、営業時間があるからです。
営業時間外だと申し込みを受けられないので、21日の受付となってしまいます。結果、翌月退会となってしまいます。
そのため、退会する場合は余裕を持って連絡するようにしましょう。



遅くても20日の午前中までに連絡するのが良いと思います。
注意点3:再入会するときにまた初期費用がかかる
退会する際の手数料はかかりませんし、退会したあとは毎月の会費も不要になります。
ですが、再入会をする場合は一からまた初期費用がかかります。
具体的には次の費用です。
項目 | 費用 |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
証明書準備 | 約2,000円 |
まず、再入会となるので入会金がかかります。
また、一般的に証明書は3ヶ月以内のものを求められますので、休んでいる期間が長いと再取得が必要です。



再取得が面倒なので、もう一度入会をするときに腰が重くなるかもしれません。
休会方法と注意点
ゼクシィ縁結びエージェントの休会方法は次のとおりです。
- 毎月20日まで:専用サイトから担当者へ連絡
- 月末:休会処理完了
- 翌月:休会スタート
毎月20日までに伝えれば、その月に休会処理が完了します。また、休会できる期限は特に決まっていません。



伝えるだけなので、簡単に休会できてしまいます。
また、休会するときは次のことに注意しましょう。
- 交際中の相手がいたり、お見合いがあると休会できない
- ギリギリに申し込むと翌月休会となる可能性がある
- 休会中の月費用がかかる
注意点1:交際中の相手がいたり、お見合いがあると休会できない
退会するときに、交際中だったりお見合いを控えている場合は休会できません。
具体的には、
- ファーストコンタクト(お見合い)をお申し込み中の場合
- 成立後未実施のファーストコンタクトがある場合
- トライアル期間(仮交際中)
- フォーカス期間(真剣交際中)
今後の連絡もできませんし、交際中の方とはもう結婚できないことになります。



裏でこっそり連絡を取ろうとしても、相手側はいい気持ちがしないです。また規約違反でもあります。
注意点2:ギリギリに申し込むと翌月休会となる可能性がある
休会の申し込み期限は毎月20日までです。ですが、20日に申し込むと翌月休会になるリスクがあります。
理由は、営業時間があるからです。
営業時間外だと申し込みを受けられないので、21日の受付となってしまいます。結果、翌月休会となってしまいます。
そのため、休会する場合は余裕を持って連絡するようにしましょう。



遅くても20日の午前中までに連絡するのが良いと思います。
注意点3:休会中の月会費がかかる
休会中は、通常の月会費ではなく、休会中の月会費がかかります。
通常の月会費 | 休会中の月会費 |
---|---|
17,600円 | 1,100円 |
休会中は通常の月会費の10分の1以下で済むので、金銭面的にはラクになるかと思います。
ですが、休会期間が長引けば長引くほど、無駄にお金を払い続けている状態になります。長い期間の休会とならないよう、注意する必要があります。



休会が長引きそうなら、退会する方が金銭面的にはいいです。
退会・休会の判断基準
ここまでゼクシィ縁結びエージェントの退会・休会について説明してきました。
そこで気になるのは、
退会・休会どっちにすべきか?
ですよね。
ざっくりまとめると次のとおりです。
退会 | 休会 | |
---|---|---|
期間中の費用 | ◎ 0円 | △ 月1,100円 |
再開時の費用 | △ 入会金33,000円 各種証明書代 | ◎ 0円 |
再開時の準備 | △ 証明書準備など | ◎ 特になし |
退会した場合は、月会費が無くなりますが、再開した時に費用がかかりますし準備も大変です。
一方で休会した場合は、休会中の費用がかかりますが、再開するときは連絡するだけなのでラクです。
そのため、「また活動するかもしれない場合は休会、もうここで活動することはない場合は退会」という判断基準となります。



まぁそのままですね。
費用面から見た時の判断基準
費用面でどちらにするか気になると思います。
そこで、再開することを前提に、退会・休会どちらにすべきか計算してみました。
月会費の計算
期間 | 退会中費用 (累計) | 休会中費用 (累計) |
---|---|---|
1ヶ月 | 0円 | 1,100円 |
2ヶ月 | 0円 | 2,200円 |
… | … | … |
32ヶ月 | 0円 | 35,200円 |
再入会時の費用の計算
期間 | 退会した場合 | 休会した場合 |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 0円 |
証明書準備 | 約2,000円 | 0円 |
合計 | 約35,000円 | 0円 |
計算してみると、「休会中の月会費(累計)が、退会して再入会する時の費用を上回るのは32ヶ月経った時」ということがわかります。
つまり、「婚活を休むのが31ヶ月以内であれば休会、32ヶ月以上であれば退会」ということになります。



31ヶ月は「2年7ヶ月」ですので、現実的にここまで休会することはないかと思います。ですので、再開するなら休会をおすすめします。
まとめ
今回は、ゼクシィ縁結びエージェントの退会・休会方法と注意点について説明しました。
退会 | 休会 | |
---|---|---|
方法 | 専用サイトから連絡 | 専用サイトから連絡 |
申込期限 | 毎月20日まで | 毎月20日まで |
適用時期 | 翌月から | 翌月から |
手数料 | 0円 | 0円 |
退会・休会中料金 | 0円 | 月1,100円 |
再開方法 | 再入会 | 専用サイトから連絡 |
また、退会・休会の判断基準は、
- また活動するかもしれない場合:休会
- もうここで活動することはない:退会
- 婚活を休むのが31ヶ月(2年7ヶ月)以内:休会
- 婚活を休むのが32ヶ月(2年8ヶ月)以上:退会
となります。
参考になれば幸いです。